
大沼ビールとは
1997年の創業から大沼公園のすぐ近くでビールづくりをしています。看板商品の「大沼ビール」は函館市内を中心としたのホテルや飲食店で提供され、さらには地元のコンビニエンスストアでも購入できるほど地元の人に親しまれている地ビールです。
始めからビールを造っていたわけではなく、北海道国定秀峰横津山麓の豊かな自然がとけ込んだ、清純で爽やかな天然アルカリイオン水を提供することから始まりました。その横津山麓の水を使ったビール造りに協力してほしいという地域からの強い想いに応える形で創業しました。創業から20年を経過した今でも横津山麓の自然の恵みを贅沢にいたかしたビール造りを続けています。
「ケルシュ」と「アルト」の2種類から始まり、いまでは4種類の「大沼ビール」を製造しており、大沼国定公園で定番のお土産品として人気を得ています。
ブロイハウス大沼のビールづくりにかける情熱
七飯町大沼という地域を大切にしながら、小規模でビール造りを続けています。大手メーカーのように全てがシステマチックな工場ではなく、安定した味を作り続けるには、原料・酵母管理・水質など状況を見極める能力を必要とします。一口にビール製造と言っても、製造するだけではなく、瓶詰めや梱包、発送業務までお客様に届くまで様々な業務があります。少人数ではありますがそれぞれが情熱を持ち、業務に誇りを持って担当しています。
催事や展示会などに出店した際には、大沼ビールを飲んだお客様から直接感想を聞いたり、美味しいと喜んでもらえたりすることが何よりのやりがいに繋がります。小規模工場だからその喜びを全員で共有し、客様の喜ぶ顔を想像しながら日々ビールづくりに情熱を燃やしています。
ブロイハウス大沼のおすすめ商品
地域限定のクラフトビール大沼ビール「ケルシュ」「アルト」「インディアペールエール」「スタウト」4種類展開。地ビールをお土産や贈り物におすすめです。