このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。
Commitment商品へのこだわり

【プレーン 函館牛乳】 2021年誕生した「箱館港福カタラーナ」。函館牛乳をはじめ、こだわりの食材でひとつずつ手作りしています。港町から、「ひと口の福」をお届けしたいと願い、箱館港福カタラーナと名付けました。まずは、函館牛乳をたっぷり使ったプレーンを! バニラビーンズがふわっと香り、優しい甘さが口の中に広がります。 【カフェラテ 箱館十字屋珈琲】 函館にある、昭和7年創業の老舗珈琲店 十字屋珈琲さんとのコラボ味。店主と打ち合わせを重ね、こだわりの水出し珈琲を贅沢に使用した珈琲味のカタラーナです。ホットコーヒーと一緒にペアリングすることも考え完成させたこだわりの一品。 【箱館醸蔵 郷宝酒かす】 道南七飯町の酒蔵、箱館醸蔵の酒粕を使用。酒かすの風味をしっかりと利かせているため、香りと深い味わいをお楽しみいただけます。まさに、大人のスイーツ。アルコール分を0.4%含んでおります。体調に不安のある方はお控えください。

函館フーズプランニングの理念の中に【食を通して函館を豊かにする】とあります。同社が運営する居酒屋魚まさでは、地元の食材に向き合い、使用させて頂くことに誇りを持っている。と代表の高野さんは言う。第一優先は 道南産>北海道産>国産 を基準としおり、どうしたらその素材の味を最大限に味わってもらい「また食べたい」と思ってもらえる一皿に仕上げることができるか。手間を惜しまず手作り、できたて、を提供するのが魚まさ流。函館の居酒屋としては総席数180席ほどの大型店ですが、そのメニューのほとんどを板前が丁寧に手作りしています。いかめしやカタラーナなどのお土産品も例外ではなく「また食べたい、誰かに送りたい」そう思ってもらえるように、丁寧に手作りしているのです。
CREATORつくり手

株式会社函館フーズプランニング 代表取締役 高野信子さん
函館出身、大学進学時に札幌に移住し、出産を機に函館に戻りました。職歴としては飲食業一本。それまでも飲食業に従事していましたが、魚まさのすすきの店開店時に入社。先代である母の意思を受け継ぎながら、地産地消を実践し魚まさの味を守っていきたいと思っています。コロナになりすすきの店は閉店していまい現在魚まさは函館の五稜郭総本店のみとなります。私たちは地元の食材を扱わせて頂くことに誇りをもち、地元の食材を使用し手作り、安心安全なお料理をお届けして参ります。