このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。
名称 | 大栗 青梅 |
内容量 | 8個入(各4個)×5箱 |
原料 | 【大栗】小麦粉、砂糖、卵、白餡、バター、栗、水飴、膨張剤 【青梅】小麦粉、砂糖、卵、白餡、バター、梅甘露煮、水飴、膨張剤 |
保存方法 | 直射日光を避け20℃以下で保存して下さい。 |
賞味期限 | 1ヶ月 |
発送目安 | 5~6営業日以内に発送 |
販売元 | 菓子処 菓々子 |

その特徴は大きな栗。 白餡よりも栗の方が多いのでしっかりとした栗の味が楽しめます。甘さ控えめの白餡が、 栗の甘味と風味を引き立てます。生地に練りこんであるバターの風味がお茶だけでなく コーヒーや紅茶との相性も良くします。

青梅の甘露煮が丸ごと1個贅沢に入り、凝縮された 梅の風味と香りが口いっぱいに広がります。白餡の控えめな甘味が青梅の酸味を引き立てます。 青梅の味が白餡にまでじんわりしみ込みしっかりと丸ごと入った青梅の美味しさを感じる事ができます。

和菓子の定番お饅頭 菓々子では化粧箱でお届けします。普段のお茶菓子としてはもちろん、 急な来客にちょっとしたお菓子にも おすすめです。 化粧箱入りですので、手土産としても重宝できます。内熨斗(のし)や包装は無料でご対応させて頂きます。 熨斗 名入れ 包装は無料で対応致しますので、贈り物やお供え物にも 安心してお使い頂けます。
- 「大栗」その特徴は大きな栗。 白餡よりも栗の方が多いのでしっかりとした栗の味が楽しめます。
- 「青梅」青梅の甘露煮が丸ごと1個贅沢に入り、凝縮された 梅の風味と香りが口いっぱいに広がります。
- 「青梅」白餡の控えめな甘味が青梅の酸味を引き立てます。

生地に練りこんであるバターの風味がお茶だけでなく コーヒーや紅茶との相性も良くします。

菓子処 菓々子
二代目: 水野渉
菓子処 菓々子は水野さんの父である創業者であり店主水野幸雄さんから続く町 の和菓子店。 水野さんは18歳の時に上京し、 千葉にある 「梅月庵」 や埼玉県の 「おき川」 といった関東の名だたる銘菓店で技術を磨いた。 「関東は地元と違 い、 流行が早く新しいものも早い。 もっと関東でお菓子づくりがしたい!」と 本当は思っていたそうだ。 しかし父である店主のことを想い32歳で函館市の 「菓々子」 に戻ってきた。 父が守ってきた昔ながらの 「菓々子」 の”味” を継承 しながらも、本人が持っている熟練した技術を発揮している。地元っ子に愛される素朴ながらも上品な和菓子店 「菓子処 菓々子」さんの和菓 子、その一つ一つに水野さんの技術と愛情が込められているのだ。