このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。
名称 | ビール(生酵母入り、非熱処理) |
内容量 | 350ml × 12本 |
原料 | 水、ホップ、麦芽(100%) |
保存方法 | 要冷蔵 |
賞味期限 | 製造日より60日 |
発送目安 | 2~3営業日以内に発送 |
販売元 | ブロイハウス大沼 |

「大沼ビール」は職人が造るビール大沼ビールは大手メーカーとは違い小規模の工場で生産しています。安定した味を作り続けるために、 原料・酵母管理・水質など状況を見極ながら仕上げていく必要があります。まさに人の手で造る職人のビールと言えるのが 「大沼ビール」 です。

大手メーカーで造られるピールのほとんどは下面発酵ビールですが、大沼ビール では昔ながらの上面発酵という製法で造られています。上面発酵は香りが強くイ ーンパクのある味わいに仕上がるのが特徴で大沼ビールはそれぞれ特徴のあるビー ルに仕上げています。

"ケルシュ / Kolsch アルコール度数5% ジャーマンスタイルケルシュケルン地方で 飲まれているビール。 飲み口は切れ味が良 くて、後味がすっきりとした味わいが特徴 アルト / alt アルコール度数 5% デュッセルドフスタイル・アルトビール 麦芽の風味とホップの風味がバランス良く 調和したビール。 飲み口はドライであるが ホップの苦みも楽しめるのが特徴。 インディア ペールエール/ India Pale Ale アルコール度数 8% イングリッシュスタイル・インディア・ ペールエール。アルコールが高めで、香り豊かなビールです。 ホップの苦みとフルー ティな香りが特徴で味わいの深いビール。"
- 道南七飯町の地ビール大沼ビールは函館市のすぐ隣の 七飯町で造られています。観光地で知られる大沼は七飯町の中でも自然豊かな地域です。
- 横津山麓の美味しい水七飯町横津山麓の豊かな自然がとけ込んだ清純で爽やかな水地元の資源である天然アルカリイオン水を使用して造られています。
- 自然豊かな環境にある工場工場は大沼国定公園のすぐそばにあり、目の前には駒ヶ岳と雄大な自然が広がる豊かな環境で造られています。

3種類の大沼ビールの飲み比べをお楽しみください。ギフトにも喜ばれます・

ブロイハウス大沼
取締役 製造部長 蜂矢 寛
ブロイハウス大沼では七飯町大沼の地ビール 「大沼ビール」 の製造販売を行なっています。 取締役 製造部長である蜂矢さ んはビール造りに関わり始めて15年。入社当初は梱包や配 送の仕事がほとんどでしたが、 その後前任である製造部長の 補佐としてビール造りのノウハウを学びました。10年の修行 を経て現在は製造に関わる全てを蜂矢さんが管理していま す。大手メーカーとは違い小規模工場でのビール造りは工場で造 るものというよりも、職人が造るビールをイメージしてもら いたい。 その言葉からも感じられるように、 ビール造りに情 熱を燃やしています。 自分が手塩にかけて造ったビールを美 味しいと言って飲んでもらえるのが一番の喜び。最近は地元七飯町のりんごを使ったフルーツビールの製造に もチェレンジしています。 以前には近隣の北斗市のお米ふっ くりんこを使ったビールも製造していました。 道南の特産品 を使ってビールつくり、 七飯町だけに限らず北斗市や函館市 を含めた道南地域の人々に喜んでもらえるものづくりを続け ることで、地域に貢献していきたいと蜂矢さんは熱く話して くれました。